 |
|
 |
著者 |
 |
: |
 |
信州大学経法学部[編] |
発行形態 |
 |
: |
 |
書籍 |
判型 |
 |
: |
 |
四六 |
頁数 |
 |
: |
 |
224頁 |
ISBN |
 |
: |
 |
978-4-7944-4071-6 |
C-CODE |
 |
: |
 |
C1032 |
価格 |
 |
: |
 |
1,728円(税込) |
詳細 |
多様な法律分野を,アルバイトやインターネットなど,身近な場面でわかりやすく解説! |
|

目次 |
第1章 はじめに―法学は最強の学問である
第2章 憲法―18歳が出会う憲法問題(学問の自由・選挙権)
第3章 行政法―大学生生活と行政(役所)との関係
第4章 不法行為法―交通事故・スポーツ事故と損害賠償
第5章 契約法―契約にまつわる身近な法律問題
第6章 消費者法―狙われる大学生
第7章 家族法―大学生と親の扶養義務,婚姻関係・婚姻外関係
第8章 商法・会社法―事業をはじめる,その前に
第9章 民事訴訟法―民事紛争を強制的に解決する仕組み
第10章 刑法―交通事故を起こした場合の刑事責任
第11章 刑事訴訟法―相手を動かすのは最終的にどうできるかである
第12章 税法―税法が関係しない人なんて,いない
第13章 会社法―就職活動と公的年金制度を題材に
第14章 知的財産法―時代の最先端と日常生活の間で
第15章 環境法―環境を保全するために人間はどのように行動すべきか
|
|

|
|

|
 |