連載


おすすめの1冊

一覧

これだけはおさえたい! 保育者のための子どもの保健T[第4版]

平成30年施行の新保育所保育指針に対応。イラスト,ワークシートも充実の決定版。


過去おすすめの1冊


イベント・書店情報

一覧


イベント開催時に,お知らせいたします。



過去のイベント情報


図書目録

2018-2019年度版図書目録ができました。

書店様へ

販売に役立つ情報をお届けします。

出版のご案内

出版のご構想につきましては,お気軽にお問い合わせください。

メディア

掲載した広告の一部をご紹介いたします。

インターンシップ

出版業界を学べる充実の内容です。






創成社新書フェア―今知っておきたい,世界と日本―


創成社新書の「国際協力シリーズ」は,青年海外協力隊からコンゴの紛争まで幅広く多様な
テーマを取り上げています。世界の現場で活躍する執筆陣は現場のリアルな様子を伝えるだけでなく
研究者として客観的な視点で国際協力の実態を描きだします。
保育書のラインナップは,保育の専門家の知識がつまっており,保育の現場ですぐに役立つ内容になっております。
親だけでなく,保育の現場で働く保育・教育関係者の方にも役に立つものを取り揃えました。

・ MARUZEN&ジュンク堂・渋谷店(開催期間:2015/07/15〜09/10)
・ 三省堂書店神保町本店(開催期間:2015/07/01〜08/31)
・ 紀伊國屋書店札幌本店(開催期間:2015/07/20〜08/20)
・ オリオン書房ノルテ店(開催期間:2015/07/20〜09/10)
・ 法政大学生協市ヶ谷店(開催期間:2015/09/01〜10/31)
・ 山下書店半蔵門店(開催期間:2015/08/10〜09/10)
・ 法政大学生協多摩店(開催期間:2015/09/01〜10/31)
・ 紀伊國屋書店横浜店(開催期間:2015/09/10〜10/10)

 

国際協力



小型武器に挑む国際協力
西川由紀子[著]

小型武器の問題に取りくむ「国際的」な動きに内包する矛盾と限界,さまざまなアクターによる多様な「協力」を通して,国際協力の一側面を炙り出した1冊。

農業教育が世界を変える―未来の農業を担う十勝の農村力―
門平睦代[著]

日本の農業復活のヒントがここにある!




マレーシア新時代―高所得国入り―
三木敏夫[著]

所得格差の是正に揺れる経済発展の実状をリアルに描いた1冊。

インドネシアの土地紛争―言挙げする農民たち―
中島成久[著]

土地紛争はなぜなくならないのか? 人々を翻弄する開発の是非を問う。





村人が技術を受け入れるとき―伝統的農業から水稲栽培農業への発展―
西村美彦[著]

政府開発援助の技術協力分野における農業技術協力プロジェクトの経験と,農村開発についてまとめた一書。

国際協力の誕生―開発の脱政治化を超えて―
北野 収[著]

誕生の過程や参加者の体験談,批判論などのさまざまな側面から,国際協力とは何かについて考察する。





奪われる種子・守られる種子―食料・農業を支える生物多様性の未来―
西川芳昭・根本和洋[著]

食糧問題に直結する種子の多様性。その保存に取り組む地域事例を紹介した。

青年海外協力隊がつくる日本―選考試験,現地活動,帰国後の進路―
清水 正[編著]

現在,世界各地に3万人以上を派遣する青年海外協力隊の理念や,さまざまな隊員の体験談を幅広く取り上げた。





世界最悪の紛争「コンゴ」―平和以外に何でもある国―
米川正子[著]

この10年間で540万人の犠牲者を出し,今も紛争の絶えないコンゴ民主共和国。国連難民高等弁務官(UNHCR)のスタッフとして,人道支援に携わった著者が,コンゴ紛争での実体験を通し,紛争解決への糸口を提言する。

国際協力と学校―アフリカにおけるまなびの現場―
山田肖子[著]

アフリカの学校では何を教えているのか? 途上国の現場から教育支援のあり方を探る。





地域をつなぐ国際協力
西川芳昭[著]

地域の危機を,国際協力が救う! 誰もが参加できる身近な取り組みを紹介。

ラテンアメリカ経済成長と広がる貧困格差
丸谷雄一郎[著]

「未来の大陸」ラテンアメリカの経済発展過程から今について、わかりやすく解説。 21世紀の新興市場としても注目されるその秘めた可能性を解き明かした。





NPOを考える
伊佐 淳[著]

カフェの運営に,美術館の管理…。「NPO」活動は,実はこんなにも幅広く行われていた!誰もが抱いている疑問や誤解もこの一冊で解決。

開発調査というしかけ―途上国と開発コンサルタント―
橋本強司[著]

これまで語られることの少なかった開発調査の重要性について,筆者の経験も交えながら解説。これからの日本のODAのあり方を問う!





世界に広がるフェアトレード―このチョコレートが安心な理由―
清水 正[著]

開発途上国の貧困緩和に向け,何ができるのか? フェアトレード運動が抱える課題を整理し,今後を展望した。

アフリカに見捨てられる日本
石田洋子[著]

アフリカ支援に向け,日本はリーダーシップをとれるのか? アフリカに見捨てられないための提言をまとめた。





過去の関連企画です。
こちらも合わせてご覧ください。

 

保育書



はじめてのたべものずかん
須藤海芳子・大柳珠美[著]

食べ物の成り立ちから食事のマナーまで,楽しみながら読める,子どものための図鑑です。

よくわかる保育所実習[第五版]
百瀬ユカリ[著]

保育所実習の強い味方! 保育士を目指す方へさらに内容充実の人気シリーズ最新刊!




よくわかる幼稚園実習[第二版]
百瀬ユカリ[著]

実習生が実習前,実習中,実習後にすべきことと心構えを説いた。 改訂にあたり,実習後にやるべき課題について,より詳しい解説を加えた。

実習に役立つ保育技術
百瀬ユカリ[著]

幼稚園実習や保育所実習に役立つ技術指導のポイントをまとめた一冊。 歌・手遊び・お話・製作等,すぐに使えるアイディアが満載。





厳選 保育用語集
百瀬ユカリ・小堀哲郎・森川みゆき[編著]

保育士試験対策に必要なポイントをおさえ,効率よく用語の内容を把握できるようにした一冊。

保育現場の困った人たち―こんなときどうする?―
百瀬ユカリ[著]

予期しない出来事が起こる保育現場の「困った人たち」を50項目にまとめて,解決のヒントを提案する。あなたのまわりにも,きっといる!





障害児保育―自立へ向かう一歩として―
山田 真[著]

障害児が健常児と生活することの意義について著者の実体験を元に提言した。

子育て支援の危機―外注化の波を防げるか―
前原 寛[著]

子育ての主体者は誰なのか? 社会の子育て支援の現状を解説するとともに,今後のあり方を探った。





子どものいじめと「いのち」のルール―いのちから子育て・保育・教育を考える―
岡本富郎[著]

子どもは「いのち」をどう考えているのか? いじめからその大切さを見直す一冊!

食育の力―子どもに受け継がれる生活の知恵―
高橋美保[著]

わが子の健全な育ちを支えるためになにが必要か? 子どもの意欲を高める安全で美味しい食生活のすすめ。食事は楽しい♪




ぜひ,書店でご覧ください。

 








ページの先頭へ戻る