 |
|
 |
著者 |
 |
: |
 |
蟹江 章[著] |
発行形態 |
 |
: |
 |
書籍 |
判型 |
 |
: |
 |
A5 |
頁数 |
 |
: |
 |
208頁 |
ISBN |
 |
: |
 |
978-4-7944-1453-3 |
C-CODE |
 |
: |
 |
C3034 |
価格 |
 |
: |
 |
2,000円+税 |
詳細 |
最新の監査基準に対応,初めてでもよくわかる! |

目次 |
第1章 なぜ財務諸表監査を学ぶのか?
第2章 財務諸表監査とは何だろう?
第3章 監査報告書には何が書かれているのだろう?
第4章 監査意見は監査人の結論を伝達する
第5章 十分かつ適切な監査証拠が監査意見を支える
第6章 監査証拠は監査手続によって手に入れる
第7章 試査とはどんな手法だろう?
第8章 内部統制の機能が財務諸表監査を支えている
第9章 リスク・アプローチは財務諸表監査の基本モデル
第10章 財務諸表監査では 「重要性」 が重要!
第11章 財務諸表監査では企業不正をどのように扱うか?
第12章 ゴーイング ・ コンサーン問題とは何だろう?
第13章 「監査の基準」の内容と役割を知ろう
第14章 経営者は適正な財務諸表の作成と表示に責任を負う
第15章 監査制度はどうして必要なのか?
|
|

|
|

|
 |