|
|
|
著者 |
|
: |
|
竹田範義・相川奈美[編著] |
発行形態 |
|
: |
|
書籍 |
判型 |
|
: |
|
A5 |
頁数 |
|
: |
|
352頁 |
ISBN |
|
: |
|
978-4-7944-1476-2 |
C-CODE |
|
: |
|
C3034 |
価格 |
|
: |
|
3,600円+税 |
詳細 |
会計理論と諸概念の変遷を,社会経済との関連から分析し,その本質に迫る。 |
目次 |
第1章 簿記・会計史の理論的相対化
―複式簿記の生成・発展を中心に―
第2章 イギリス産業革命期の経営管理構造における会計の役割
第3章 London and Birmingham 鉄道における減価償却の議論と実務の変化
第4章 Chicago Great Western 鉄道会社の複会計システム:1893―1907
第5章 アメリカ鉄道会社における財務会計の史的展開
第6章 日本鉄道業における固定資産会計の史的展開
第7章 Du Pont 社における投資利益率式の変遷とその機能
第8章 内部留保会計の展開と内部留保分析の検討
第9章 中小企業会計を巡る現状と制度上の意義
第10章 品質原価計算の形成背景と経済的機能
第11章 CSR会計の生成と展開
―「会計のリラティヴィゼーション」の視点から―
第12章 Matheson の工場立地
|
|
|
|
|
|