 |
|
 |
| 著者 |
 |
: |
 |
新しい時代の保育者養成研究会[編] |
| 発行形態 |
 |
: |
 |
書籍 |
| 判型 |
 |
: |
 |
B5 |
| 頁数 |
 |
: |
 |
192頁 |
| ISBN |
 |
: |
 |
978-4-7944-8111-5 |
| C-CODE |
 |
: |
 |
C3037 |
| 価格 |
 |
: |
 |
2,100円+税 |
| 詳細 |
|
多様な子どもを主体者として支える保育者に必要な役割を探った。
|

| 目 次 |
| 第1章 | 「発達」という視点から捉える |
| 第2章 | 赤ちゃんの誕生 胎児期〜乳児期の子どもの育ち |
| 第3章 | 保護者や家族への支援,地域とのつながり |
| 第2部 幼児の育ちと援助―遊びを通して育つ子ども― |
| 第4章 | 健康の領域から子どもの育ちを考える |
| 第5章 | 人間関係の領域から子どもの育ちを考える |
| 第6章 | 環境の領域から子どもの育ちを考える |
| 第7章 | 言葉の領域から子どもの育ちを考える |
| 第8章 | 表現の領域から子どもの育ちを考える |
| 第9章 | 5領域が相互に関連し合った保育 |
| 第10章 | 子どもと保護者を支える保育の実際―ユリの保育記録― |
| 第11章 | 保育者の学びのプロセス―実践を振り返る― |
| 第12章 | 保育の中の多様性とwell-being |
|
|

|
|

|
 |