
おすすめの1冊 |
 |
イベント・書店情報 |
 |

 |
2018-2019年度版図書目録ができました。 |
 |

 |
販売に役立つ情報をお届けします。 |
 |

 |
出版のご構想につきましては,お気軽にお問い合わせください。 |
 |

 |
掲載した広告の一部をご紹介いたします。
|
 |

 |
出版業界を学べる充実の内容です。 |
 |
|  |
池袋特集
 |
小社が池袋で創業を開始してから,今年で36年目になります。このたび,営業活動の積極的な展開を図るため,新たな地に,本社と分社を1つにいたします。 |
そこで今回は,感謝の意味を込め,長年お世話になった池袋の名所をご紹介します。 |
|
 |
 |
 |
|
 |


いけふくろう像 |

|
「いけふくろう」は,池袋駅の東口出口付近にあるふくろうの石像です。1987年(昭和62年)に,待ち合わせの目印として設置されました。 |
池袋の由来は,駅近くにある「梟の樹公園」に,かつてあった池にふくろうがいたことであるといわれており,その由来にちなんだ像だといいます。現在では,人気の待ち合わせスポットとして,多くの人でにぎわっています。 |
また池袋には,まちづくりの一環として,この像以外にもあちこちにふくろうの像を建てているといいます。例えば,豊島区役所,東口新交番などで,その姿を見ることができます。 |
「いけふくろう」を探しながら街を巡ってみるのも,池袋の1つの楽しみ方かもしれません。 |
|
【アクセス】 |
池袋駅から:徒歩0分 |
創成社から:徒歩10分 |
|
 |
設置当初は待ち合わせ場所のイメージが浸透していませんでしたが,徐々に利用者が増えていったそうです。 |
|
|

鬼子母神堂 |

|
 |
鬼子母神をお祀りするお堂として,多くの人々に親しまれている鬼子母神堂。 |
|
「鬼子母神堂」は,江戸時代から安産祈願・子育ての神社として親しまれ,現在でも多くの参拝客が訪れています。 |
始まりは室町時代であるとされ,現在のお堂は,1664年(寛文4年)に創建されたといわれています。 |
鬼子母神堂は東京都の指定有形文化財となっており,境内の樹齢600年を超える大イチョウや古いもので樹齢400年を超える参道のケヤキ並木も,指定の天然記念物となっています。また,この大イチョウやケヤキ並木のある参道は,絶好の散歩道であり,「新東京百景」の1つに数えられる名所となっています。 |
|
【アクセス】 |
池袋駅から:徒歩15分 |
創成社から:徒歩20分 |
|
|

自由学園 明日館 |

|
「自由学園明日館」は,1921年(大正10年)に女学校の校舎として,アメリカ人のフランク・ロイド・ライトらの設計により,建設されました。フランク・ロイド・ライトは,近代建築の三大巨匠と称され,帝国ホテル設計にも携わった人物です。ステンドグラス風に仕上げた窓など,建物内の至るところに,こだわりの意匠が感じられます。 |
校舎としての役目を終えた後,1997年(平成9年)に国の重要文化財の指定を受けました。 |
またこの館は,「文化財建築を有効に使いながら保存する」という「動態保存」の考え方から,現在でも建物見学,公開講座,結婚式,コンサートなど,さまざまな用途で貸出を行っています。 |
|
【アクセス】 |
池袋駅から:徒歩5分 |
創成社から:徒歩10分 |
|
 |
正面にある幾何学模様の窓は,ライト作品の意匠を象徴しているといいます。 |
|
|

東京芸術劇場 |

|
 |
駅を出てすぐの場所にあるガラス張りの建物は,ひときわ目を引きます。 |
|
「東京芸術劇場」は,豊島小学校跡地に1990年(平成2年)に開館した,総合芸術文化施設です。 |
池袋南口を出てすぐの場所にあり,ガラス張りの大きな建物は,ひときわ目を引きます。 |
劇場内は世界初の回転式2面構成のパイプオルガンを備えた大ホールをはじめ,4つのホールがあり,クラシックコンサートや演劇,ミュージカルなど,さまざまなイベントに利用されています。 |
また,地下にある展示ギャラリーや展示室は,市民作品の展示場として活躍しており,入場は無料のことが多いといいます。散策がてらに訪れて,アートに触れてみるのも良いかもしれません。 |
|
【アクセス】 |
池袋駅から:徒歩3分 |
創成社から:徒歩10分 |
|
|

サンシャインシティ |

|
サンシャインシティは,日本初の複合都市施設として,1978年(昭和53年)に開業しました。都内一高い展望台を持つサンシャイン60や,都市型テーマパークのナンジャタウン,ショッピングモールなどがあり,毎年約3,000万人が訪れているといいます。今や,池袋といったら「ここ」といえるほどの,ランドマーク的な存在です。 |
今でこそ華やかな場所であるサンシャインシティ。元は「巣鴨拘置所」のあった場所でした。戦後は,東條英機などの戦犯容疑者が収容されていたことでも知られています。 |
現在は,建物の北隣にある東池袋中央公園に石碑が建っており,昔の名残を今に伝えています。 |
|
【アクセス】 |
池袋駅から:徒歩5分 |
創成社から:徒歩15分 |
|
 |
サンシャインシティの代表的な建物であるサンシャイン60。完成当時は東洋一のビルの高さを誇ったといいます。 |
|
|


|
 |
|
 |
|