『幻想の資本コスト経営』書評掲載

Webからご注文いただくお客様へ

おすすめの1冊

[新装版]人新世の開発原論・農学原論―内発的発展とアグロエコロジ一―

人間中心の考え方を越えたところにある新たな開発・農業を提示した新装復刊版。

過去のおすすめの1冊

図書目録

2024-2025年度版図書目録ができました。

出版のご相談

出版のご構想につきましては,お気軽にお問い合わせください。

メディア

掲載した広告の一部をご紹介いたします。

インターンシップ

出版業界を学べる充実の内容です。

『創成社新書・国際協力シリーズ 15周年』特集

2008年6月に,『アフリカに見捨てられる日本』『世界に広がるフェアトレード』でスタートした創成社新書・国際協力シリーズ。今年6月に刊行した16冊目の『脱開発と超SDGs』でちょうど15周年を迎えることができました。これもひとえに,読者,執筆者のみなさまのご愛顧の賜物と感謝申し上げます。

そこで,既刊書から現在進行中の近刊まで,ご紹介します。

途上国にとって「よい教育」とは?
これまでの教育開発の歩みを振り返り,「学校教育」が果たしてきた役割,今後の課題を考える。途上国が必要としている教育とはどのようなものか? それに対して,わが国は何ができるのか? 今後の教育開発のあり方を提言した1冊。

熱い心,愛する心,遊び心!
協力隊活動を終えた隊員たちは,日本でどのような活動を行っているのか。農業関係,教育文化,保健衛生,スポーツなどさまざまな分野で活躍する隊員たちの現在の仕事と地域との関わりを語った1冊。巻末には,本音が聞ける座談会も収録。

なぜ,紛争を止められなかったのか?
540万人もの死者を出したコンゴ東部紛争。国際政治の複雑さや人間の貪欲さとエゴに直面し,恐怖と怒りの末に出した結論とは? 国連難民高等弁務官事務所で難民保護・支援や政策立案にあたった体験をもとに現状を語った1冊。

スーダン内戦の背景がわかる!
民族間の緊張だけでなく,ジェンダー格差も払拭した南スーダンの事例を詳説。スポーツが平和構築にどう役立つのか成功要因を明らかにするとともに,社会文化や若者との関係など複雑な紛争要因を探った1冊。

8月刊行予定のシリーズ最新刊!
SDGsの目標ともなっている「ジェンダー平等」とは何か。日本国内で育った著者が,どのようにジェンダー平等と国際協力に関心を持ち,それを仕事にし,発展途上国と呼ばれる国々で生活してきたのかをたどった1冊。

▲ページの先頭へ